スポンサーサイト

  • 2020.04.28 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    目鯛のムニエル

    • 2010.02.28 Sunday
    • 23:04
    JUGEMテーマ:私の手料理
    目鯛のムニエル

    昨日の午後に飛び込んできたチリで大地震のニュース。
    冷蔵庫や冷凍室の中身を片付けようと、
    買い物に行く予定ではなかったのですが、
    急遽買出しに出かける事にしました。
    津波警報が出ると予測して、明日の買い物は不便と判断。
    それに昨日までの大荒れの海で漁も休みだったので、
    更に津波となると、魚介類は暫く買えないし、
    きっと在庫限りの早い者勝ちと判断。
    買い物に不便な我々は2.3日分の魚やらお肉を買ってきました。

    買ってきた目鯛に塩コショウし小麦粉をつけ、
    オリーブオイルでムニエルにしました。
    自家製ローズマリーとガーリックで風味をつけて、
    仕上げにパセリの微塵切りを焼き汁に混ぜてソースに。
    目鯛という鯛は黒くて一見グロイ魚なので、
    地域によっては市場価値が低く安値がつくお買い得品。
    でも本当は高級魚。コノ時期メチャ脂がのってて美味しいです。

    避難勧告が出ていましたが、我が家はやや高い場所にあるため、
    避難せずに自宅でのんびり?
    朝までの雨も上がり、久しぶりの晴天とポカポカ陽気でしたが、
    鳴り続けるサイレン、防災放送、警察と消防の巡回、
    テレビ局と海上保安のヘリコプターが飛び交い、
    やや緊張した雰囲気の一日でした。

    前回の台風の避難の事が頭をよぎり、
    実は、万が一避難しても良いように
    昨夜のうちに持ち出すものを準備しておきました。
    早めに食事の支度をしたり、防災グッズを確認したり、
    いざという時の心構えは出来たような気がします。
    しかし、あまりの良い天気に観光客も多く、
    見た目に変化はなかったため、
    大勢の人たちが海岸近くで海を眺めていて、
    彼らはヘリコプターやパトカーから拡声器で叱られてました。

    ↑写真は70cmの津波が来ている頃の様子。
     警報がなければ津波が来ているなんて全くわかりません。

    安否を気遣って沢山の人から電話とメールをもらいました。
    ご心配有難うございました。

    生ひじきと水菜のコールスロー風

    • 2010.02.24 Wednesday
    • 23:24
    JUGEMテーマ:私の手料理
    生ひじきと水菜のコールスロー風

    最近、良く登場するひじきですが、
    我が家ではヒジキだけでなく海草オンパレードです。
    ワカメ&メカブ、乾燥メヒビ、青海苔、岩海苔など。
    野菜の価格がUPしてきたので、
    旬の海藻類はオシリだけでなく、
    家計にもやさしいので重宝しています。

    生ひじき(釜あげ済み)はさっと洗い、
    水菜は茎の部分を一サッとお湯にくぐらせ、
    シャキシャキ感を残し少しだけ柔らかくします。
    葉の部分はそのまま使用。
    写真には判りにくいですが、
    他にベビーリーフと刻んだシソも混ぜてあります。
    塩コショウ、卵の使っていないマヨネーズ、オリーブオイル、酢
    を合せたドレッシングを作り、ヒジキや水菜と和えました。
    アッサリ&歯ごたえが良く、今日のような気温の高い日に向きます。
    お好みで粉チーズも一緒に。

    皆さんも同じ事を書かれていますが、
    今日は本当に暑かった〜。
    窓を開け放ちました。(潮が入るので風向きと逆の窓を開けます)
    週末の雨に備えて、シーツ・毛布・クッションカバーやら…洗って、
    洗濯オバサンをしながら、昨日買ってきた花の苗を植えました。
    ウグイスは元気良く鳴き、夕方には早くも蚊の気配…。
    早くも大量に潮が上がって来ているようなので、
    せっかく洗った洗濯物は早々室内へ。
     
    菜の花まつり、夜間のライトアップの模様です。
    はっきり言って貸切です。
    今日のような暖かい夜の食後のデートにはオススメです。
    って言っても誰がこの僻地に夜来るのでしょうか……
    (桜の花はライトアップされていません)
    潮が上がっているので、うっすら霧が出ているような感じに見えます。
    昼間も同様なので、撮影向けの青空は期待できませんね。

    白菜と豚のキムチ炒め

    • 2010.02.22 Monday
    • 10:01
    JUGEMテーマ:私の手料理
    白菜と豚のキムチ炒め

    22年2月22日。
    今朝は完全に春デス。
    南風が吹き、波の音は聞こえますが、
    霧?潮で海面は真っ白になっています。
    庭に出てみると、上手に鳴ききれないウグイスの声が小さく聞こえました。
    今年の初鳴きです。

    週末、叔父と叔母達が菜の花を見に訪れました。
    同級生が訪ねてから丁度1週間、
    あれから雨と気温の上昇で、河津桜も咲き始めたようです。
    今週末から1.2週間は見ごろだと思います。
    只今、敷地造成して広場を拡大中です。
    来年はもっと盛大になるかも??


    シーズンも終盤の白菜を切って、豚肉と炒め、
    昆布だしとキムチとゴマで味付け。
    味が薄ければ塩コショウもOK。
    最後にニラを加えて出来上がり、
    白菜から水分があまり出なかったので、
    少し水を加えました。
    おいしいキムチさえあれば特別な味付けは不要です。
    味に旨味やまとまりがないときは、
    韓国人の友人直伝の秘訣の
    ツナの水煮orオイル漬けのフレークを少し加えて、
    隠し味に醤油と砂糖を少し、水またはダシ汁を加えて
    少し水分が出るように仕上げます。
    汁はご飯にかけて食べるそう、イケます。
    キムチは色々入っているものが多いので、
    成分表示に十分ご注意ください。

    地タコ入り若布焼き

    • 2010.02.18 Thursday
    • 15:52
    JUGEMテーマ:自給自足
    地タコ入り若布焼き

    度々来てくださる方はお気づきでしょうが、
    ←の曲リストをフィギュアスケート・バージョンにしてみました。
    (回線の状況の悪い地区は、数分待たないと音楽は流れません)
    我が家も僻地で回線状況が良くないので、
    何故かいつも2曲目から音楽がかかるんですよね〜。
    で、だいたい2曲目には自分が今ハマっている曲をUproadしてます。
    今回は高橋大輔選手のショートプログラムのCobaさんの曲をエントリー。
    皆さんもオリンピックでのハマリ曲ってありませんか?

    さて、同級生が来た翌日、海に出かけてきました。
    潮は良かったのですが、コノ時期は昼間はあまり引かないので、
    海の様子を見に出かけるだけの予定でした。
    行ってみてビックリ。満員御礼までとは行かないも、
    昨年発見した新たなワカメポイントはワカメを獲る人が沢山。
    しかも全滅したと思われていた近くのアサリポイントにも人が…。
    おまけに潜水服来た人まで来て潜っています。
    牡蠣やホッキ貝を獲っているのではないかと思いますが、
    とにかく人の多さに驚きました。
    いつの間にか有名になっていたようです。

    収穫してきたワカメを良く洗い、
    茎、葉、メカブに分けて、
    茎とメカブは小さく切ってからミルサーにかけます。
    葉のメカブに近い方を同様に利用して、上の方の葉は味噌汁に使います。
    卵の入っていないお好み焼き粉と水に合せて良く混ぜ、
    油をひいたフライパンで両面焼いて出来上がり。
    今回は地タコの微塵切りと金ゴマも混ぜて焼きました。

    超簡単の激ウマの内緒にしていたレシピですが、
    昨年UPしてしまったので今回も載せました。
    メカブが多い場合は小麦粉だけでもイケます。
    茎が太く堅い場合は粘りも少なく、
    焼いた後の食感が堅すぎるので不向きです。
    大きくても柔らかい旬のワカメを使って下さい。
    ワカメ&メカブの分量が多いほどフワフワに仕上がります。
    かつお節をかけて、ポン酢で。

    ブロッコリーと生ひじきの白和え

    • 2010.02.17 Wednesday
    • 23:09
    JUGEMテーマ:私の手料理
    ブロッコリーと生ひじきの白和え

    地物の篠島の天然ひじきがシーズンinしました。
    少し前から出回っていますが、
    歯ごたえも味も旬になったようです。
    島で取れたものを釜揚げ直送しているので、
    鮮度も抜群、乾燥や養殖ものでは味わえない美味しさは
    食べた事がある人でないとわかりませんが、
    海草なのに脂がのってるって感じなのです。
    釜揚げの生ひじきをサッと麺つゆで湯通ししザルに上げておき、
    ブロッコリー軽く塩茹でします。
    水気を切っておいた豆腐と、
    粗熱をとったブロッコリーとひじきを合せ、
    金ゴマと砂糖で味付け。
    薄い時は塩が白醤油を少し加えて調整し出来上がり。
    シンプルで簡単で、お腹にやさしい旬の一品です。

    また冬に逆戻りのこの頃ですが、菜の花フェスティバルは盛況で、
    多くの観光客の方がこの半島に訪れています。
    そんな中、クラスメイトが家族で遊びに来て立ち寄ってくれました。
    クラスメイトとはいえ、遠路はるばる片道3時間半かけ、
    訪ねてもらって感激しました
    私たち夫婦が僻地で暮らしているという事実にピンと来ないのか?
    今まで足を運んでくれる仲間がいなかったので、喜びもヒトシオ。
    また来てくださいね〜

    菜の花を見に来られる方に!
    風も強く体感温度が低いので、だいぶ寒く感じられます。
    菜の花は見ごろではあるものの、河津桜はまだ開花していないので、
    もう少し暖かくなってからの方がオススメですが、
    春を待ちきれない皆さんは暖かい服装が良いですヨ。
    注)篠島産天然ひじきは4月初旬ごろまで出回ります(あれば)

    Gong Xi Fa Cai 恭喜發材

    • 2010.02.14 Sunday
    • 00:23
    JUGEMテーマ:日記・一般
    Gong xi fa cai 恭喜發材
    中国新年快乐!
    Happy Chinese New Year !
    旧正月おめでとうございます。

    オリンピックも始まりましたね。
    今年は元旦から箱根駅伝観戦で盛り上がりました。
    チャイニーズニューイヤーは、
    オリンピック観戦で旧正月を楽しみたいと思います。

    競技スケジュールはコチラコチラ
    オフィシャルサイトはコチラ

    焼餅with甘辛醤油

    • 2010.02.12 Friday
    • 22:40
    JUGEMテーマ:私の手料理
    焼餅with甘辛醤油

    また寒くなりました。
    お正月に買った鏡餅をようやく食べる事に。
    やっと鏡開き?
    オーブントースターで焼いて、砂糖醤油で頂きました。
    今年は箱根駅伝に出かけていたりして、
    お餅を食べる機会が少なかったので、
    何だかとっても美味しく感じました。
    子供の頃は餅が苦手だったのですが、
    昔に比べると好きになったみたい…。

    こちらは裏藪を手入れしていて見つけた
    とある大木の根元から沢山生えていた大木の新しい枝株。
    大木の周りを囲み、まるでコモのように生えていました。
    木の名前はヤブニッケイ。ニッキとかシナモンの仲間です。
    香りはニッキやシナモンに比べ微量ですが、
    それでも昔は色々に使うために乱獲したせいで激減したそうです。
    食用には向いていないようですが、戦時中は噛んだりしたとか。
    今も薬や線香や香料などに多少利用されているそう。
    大木の周りに携えた小枝のコモの一部は生え変わる為に
    枝についたまま枯れて乾燥していました。
    ヤブニッケイが沢山自生してる事は知っていましたが、
    それまであまり気に留めていませんでした。
    今回ふと、その天然の香りを楽しんでみようと思い、
    丁度いい感じに枯れて乾燥している部分を摘んで集めていると、
    なんとも爽やかなガムや喉飴のような香りが〜〜プーンと
    辺り一面に広がり、鼻がスースーと通るではありませんか。
    そのまま腐葉土にする前に、何かに利用してみようと思うのですが、
    さて…。
    タンスに入れてハーブの防虫剤として使って見る?
    チップにしてポプリのようにしてみる?
    んん…。今のところノーアイデアです。

    キドニーのチキンスープ

    • 2010.02.10 Wednesday
    • 09:11
    JUGEMテーマ:私の手料理
    キドニーのチキンスープ

    チキンソテーを作るついでに、
    冷凍庫に眠っていたキドニービーンズで
    具沢山スープを作りました。
    キドニー=金時豆は旦那の母が親戚から貰って、
    それを茹でて冷凍保存しておいたもの。

    鶏はモモ肉を買って、塩コショウとガーリックでソテーに。
    その際フライパンに油はひかず、いつも捨ててしまう皮を一緒にソテー。
    肉の脂が苦手な私ですが、
    コッテリ料理やラーメンのスープを作る時など、
    皮を使ってダシをとります。
    良く焼くと皮から相当脂が出て、コンガリ焼けました。
    鶏肉は取り出して、別のメニューで食卓に。
    皮も取り出します。我が家では捨ててしまいますが、
    何か活用法があったら教えてください。

    取り出した後の肉汁と脂の残るフライパンに
    人参の小さい角切り、新玉葱、キドニーを入れ
    サッと炒めてから水を入れ、
    酒少々と摘んだローズマリーを加えコトコト煮込みます。
    驚く事に、この時は甘味、旨味とも十分出ていて、
    少し塩コショウしただけで出来上がりました。
    野菜はシメジやセロリなども良く合いますので、
    お好みで使用してみてください。
    旨味不足の時は、チキンストックやトマトを加えて。

    今日は朝からすっかり春の陽気。
    昨夜から南風が吹き、波の音が聞こえています。
    久しぶりに穏やかな水面には沢山の漁船。
    空には鴨たちがV字型で飛び立つ姿が…。
    明日から又寒くなるようです。
    鴨さん慌てて飛び立っても、まだ春には遠いですよ。

    Lilyさんの林檎ジュースwithレモン

    • 2010.02.08 Monday
    • 16:26
    JUGEMテーマ:名物グルメ
    Lilyさんの林檎ジュースwithレモン

    2週間ほど前より、無謀な計画に着手し、
    あちらこちらで木を探し、
    裏庭にて?こんな事↓をしていました。

    何本かの原木は山間部やホームセンターを歩き購入しましたが、
    結局探し回った挙句に手に入れた多くの木は
    (コナラ、サクラ、ヤシャブシ、ツバキ)近所で調達しました。
    そうです、裏の藪の活用にとキノコ栽培に挑戦???
    海辺でそんな事不可能だと思うのですが、
    とりあえずやってみる事に。

    ヤシャブシ、ツバキは藪の中に自生しているもので、
    台風で倒れかけてしまったものを間引き&剪定し利用。
    桜とコナラも台風で倒木してしまったものを、
    最近になって道路の整備に来て
    業者がそのまま捨てていったものを拾ってきました。
    (当然、勝手に切ってはいけないし、自力では到底切れません)
    街で道路整備に来る業者さんは倒木をちゃんと片付けますが、
    この辺では、なかなか来ませんし、来ても適当に切って
    そのまま藪に捨てて行くのです……。
    幸か不幸か、台風のせいで、
    今は倒木がアチコチに山のようにあるのです。

    切り出した木を乾かしたり、
    菌をつけるためのサイズに木をカットしたり、
    藪の中を綺麗にしたり…、菌打したり…。
    寒いのに、雪のなか汗をかいて作業もようやく終わりそうです。
    丁度よいタイミングで、玉原のLilyさんから
    今シーズンのリンゴジュースが届きました。
    まるで夏の暑い日のように、汗をかき、喉が渇いているので、
    氷とレモンの入ったジュースで何度一息入れたでしょうか…。
    疲れも吹っ飛びます!って、筋肉痛は残りましたけど(笑)。

    この林檎ジュースは、
    ペンションハートレストクラブ1959にて飲む事が出来ます。

    イカナゴの天麩羅

    • 2010.02.06 Saturday
    • 13:58
    JUGEMテーマ:私の手料理
    イカナゴの天麩羅

    昨年は殆ど見かけなかった春を告げるイカナゴ。
    今年は豊漁のようで?スーパーでも良く見かけます。
    海辺の町に住むまで、新鮮なイカナゴを買うなんて
    考えても見ませんでした。
    だいたい釜揚げなど加工したものしか
    見たことが無かったのです。
    今では生のイカナゴの虜♪
    特に天麩羅&唐揚げは美味しいです。

    新鮮なイカナゴを塩コショウとふり酒で下味をつけておいて、
    衣をつけてあげるだけです。
    天麩羅の時は3.4本一緒に揚げてもよし、
    どーんと、まとめて掻揚げにしてもよし、
    1本1本丁寧に揚げてもよしデス。
    今回のようなワカサギくらいの長さ=大き目のイカナゴ(成魚)の場合、
    コノ時期は卵を持っていて甘くて風味が格別です。
    ハラワタもそのまま食べられますが、
    揚げる際にお腹が破れてしまい、油跳ねがしやすいので
    衣の厚さや、揚げる時の取り扱いに気をつけて揚げます。

    春を告げるイカナゴとは裏腹に、
    暖かい当地にも今日は雪が降っています。
    積もっては溶け、積もっては溶けの不思議な降雪。
    雷も鳴って、アラレ〜粉雪〜晴れの繰り返し。
    ここでこの状態ですから、各地交通マヒ間違いなし…カナ?

    PR

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28      
    << February 2010 >>

    whos.amung.us

    最初に読んでね

    のんたま●ンマでは卵の成分表記の 無いものを使用していますが、レシピ自体 が皆様に受け入れ易いよう、食材や調味料 は身近な市販品を中心に使用しています。 そのため、重度や複合アレルギーの方に 影響する材料や、アレルギーを悪化させる 原因となる物質を含む場合もあります。 化合物・添加物等のアレルギー反応を 悪化させるとされる成分を制限されている 方や、詳細なアレルギー検査をしていない 方で症状の心配な方は、各ご家庭にあった 食材・調味料に替え料理して下さい。 当サイト内オススメ商品につても同様に ご注意頂きますよう、お願い致します。

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM