昨日久しぶりにブログを更新して
アクセス数が急増していて驚いた

。
ブログを開設した当時は、
アレルギーで困っている人から情報を得たくて
アクセス数を伸ばそうと色々考えたものです。
時の流れは速いもので、
こんな風にアクセス数が上がったという記事を
書くことになろうとは全く想像もしていませんでした。
あの頃は、周りでblogやっている人も少なかったし、
携帯でのネット利用率もメールに比べたら格段に低かったですよね。
っていうか、書いててホント一昔前のことだなって痛感します。
やっぱスマホ普及が大きいのでしょうね。
子供に添い寝しながら、電車に乗りながら、
お気に入りの記事を読んだり、気になることを調べられるのですから。
さてさて今日の本題。
アクセス数の多い記事は、牛脂アレルギーに関する事が大半を占め、
残りは畑の野菜や釣り魚を使ったレシピでした。
”牛肉でお腹の調子悪い人沢山いるんだな〜”と実感しました。
あの頃は、そういう記事を探すのも大変だったんですが、
今では専門的な内容の記載も沢山あって、
病院でも相談できるところがあるようです。
それでも、こんな古い記事を頼って検索して下さる人がいるのは、
嬉しい反面、まだまだ解明されていなくて(改善されていない)
悩んでいる人が多いのだなと思います。
ちなみにアクセス急上昇のページは↓こちら
給料も上がらず、税金は上がる一方、
生活のやりくりに苦労している人は主婦だけではなく、
お小遣い制で頑張るサラリーマンや子供達、
年金生活のお年寄りまで、幅広い人が”時短”や”安価”や”便利”を理由に
加工食品に頼って生活していると思います。
もちろん私もその一人です。
本来そうしたくなくても、生活サイクルや家庭の経済状況を考慮すると
加工食品に頼らないのは至難の業です。
でも、近年特にこの加工食品が下痢の原因になっているのでは
と思う事が、私の身体に頻繁に起こっています。
なので、同じ悩みの人が多いのではないのかと思うのです。
oh,仕事に行く時間なので、つづきはまたね。